未来へ続く道

受験の格言・名言を集めてみました。受験生に贈る言葉としても使えます。

受験界に漂う格言・名言(迷言)です。

大学受験の格言・名言

  1. 受かるが勝ち たとえ合格最低点でも受かった者が勝者なのです。
  2. 「もっと勉強しておけばよかった・・・」という話は良く聞くが、勉強して後悔したと言う話は聞いたことがない
  3. 「できるか?」と聞かれれば、いつでも「もちろん!」と答えることだ。それから懸命にやり方をみつけることだ。
  4. 努力にかなう天才なし
  5.  天才は1パーセントのひらめきと99パーセントの努力である。 Genius is one percent inspiration and ninety-nine percent perspiration. (Thomas Edison’s words)
  6. 七転び八起き
  7. 現状維持では成長していない
  8. 模試のA判定より合格通知
  9. 学校の勉強の9割は社会で役に立たない、そしてその役に立たないことも覚えられない奴の9割は社会で役に立たない
  10. いつやるの?いまでしょ!
  11. 明日やろうは馬鹿やろう
  12. 今頑張れない奴は一生頑張れない
  13. 体力の限界はあるが頭の限界はない
  14. 為せば成る、為さねば成らぬ何事も (この続きの言葉が重要↓)
  15. 成らぬは人の為さぬなりけり (上杉鷹山)
  16. 神は裏切るが勉強は裏切らない
  17. やる気が出るまで待っていてはいけない。まず行動を起こすことだ。(ジム・ローン)
  18. 逆境は天からの贈り物(ジム・ローン)
  19. 解ける問題しか出題されない
  20. マイナスかけるマイナスはプラス
  21. ピンチは最大のチャンス
  22. 昨日より今日、今日より明日、毎日成長しよう
  23. 人のせいにするより自分が変わったほうが早いし楽やで。 (居酒屋あんじ)
  24. 夢は逃げない。逃げるのはいつも自分
  25. 勝利の女神は努力を好む ([ガイウス・ウァレリウス・カトゥルス] (古代ローマの抒情詩人、前84年頃~前54年頃)
  26. 10回やって駄目なら、もっとやれ!
  27. 10回やって駄目なら100回やれ!
  28. 100回やって駄目なら出来るまでやれ!
  29. 覚えられないなら覚えるまでやれ!
  30. すべては自分次第
  31. 天は人の上に人を造らず,人の下に人を造らず (福沢諭吉)だから勉強しなさい。勉強したかどうかで差がつきますよ!⇒天は人の上に人を造らず
  32. 10時間勉強はすごいけどまず1日10分勉強から始める
  33. いま勉強してつらいのは大学に入るまで、勉強しなかったことでつらいのは死ぬまで
  34. All our dreams can come true if we have the courage to pursue them.夢を追いかける勇気こそが,夢を叶える。Walt Disney
  35. Where there’s a will , there’s a way. 意思あるところに道はひらける
  36. 無知の知 (ソクラテス)
  37. 大学は4年、学歴は一生
  38. 眠くなったらフリスクがある
  39. 眠くなったらじゃがりこを食べろ! ⇒受験勉強のねむけ対策に「じゃがりこ」が効果的!?
  40. 無理だと思っても受けるだけ受けてみろ!
  41. 満点とらなくても合格できるよ
  42. 忍耐は苦いがその実は甘い(フランスのことわざ)
  43. やらないで後悔するな!やってから後悔しろ
  44. 浪人してもノーベル賞取れるぞ!
  45. できない理由をさがすな、できない理由はいくらでもある。
  46. 風呂でもトイレでも電車でも勉強できる
  47. I shall return. 前期が駄目でも後期がある
  48. 学力=勉強時間×勉強の質
  49. 努力の前に成功がくるのは、辞書の中だけである。
  50. 諦めたらそこで終わり
  51. お前がいつか出会う災いは、おまえがおろそかにしたある時間の報いだ。(ナポレオンボナパルト)志望校に合格したいなら時間をおろそかにせずしっかり勉強しましょう。
  52. 落ちた大学は難しく見える、受かった大学は易しく見える
  53. 今居眠りすれば、あなたは夢をみる。今学習すれば、あなたは夢が叶う。
  54. あなたが無駄にした今日はどれだけの人が願っても叶わなかった未来である。
  55. 誰でも口からマイナスなこともプラスなことも吐く。だから【吐】という字は「口」と「+」と「-」でできている。マイナスのことを言わなくなると「-」が消えて【叶】という字になる。
  56. 学歴がすべてではないがあって困るものではない
  57. 明日はなんとかなると思う馬鹿者。今日でさえ遅すぎるのだ。賢者はもう昨日済ましている。by クーリー
  58. 努力は才能を超える
  59. あきらめなければ道は開ける
  60. There is no royal road to learning. 学問に王道なし
  61. 天才は有限、努力は無限 ~ 中村清(早稲田大学やヱスビー食品競争部で監督を務めた名指導者)
  62. 苦しいから逃げるのではない 逃げるから苦しいのだ ウィリアム・ジェームズ (アメリカの心理学者・哲学者)
  63. 夢を叶えるコツは狂ったように欲しがること ~山本 寛斎(日本のファッションデザイナー・イベントプロデューサー)
  64. 私には特別な才能はない。ただ、情熱的に好奇心が旺盛なだけだ ~アインシュタイン 英語:I have no special talent. I am only passionately curious.
  65. 昨日から学び、今日を生き、明日へ期待しよう。大切なのは疑問を持ち続けることだ ~アインシュタイ )英語:Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning.
  66. 何事によらず、志を立てて事を始めたら、少々うまくいかないとか、失敗したというようなことで簡単に諦めてしまってはいけないと思う。一度や二度の失敗でくじけたり諦めるというような心弱いことでは、本当にものごとをなし遂げていくことはできない ~松下幸之助(パナソニック【旧社名:松下電器産業】を一代で築き上げた経営者)
  67. やる気があるときなら、誰でもできる。本当の成功者は、やる気がないときでもやる ~フィル・マグロウ博士(アメリカの有名な心理学者・精神科医) 英語:Really successful people do things when they don’t want to do it
  68. 夏を制するものが受験を制す (特に現役生は夏の時点で受験モードに気持ちを切り替えることができているかが重要)
  69. 決意は遅くとも、実行は迅速なれ ~ジョン・ドライデン (イギリスの詩人・劇作家)
  70. 志を立てるのに遅すぎることはない スタンリー・ボールドウィン(イギリスの元首相・政治家)
  71. 時間は常にたっぷりある、うまく使いさえすれば ~ゲーテ (ドイツの詩人・劇作家)
  72. 苦悩というものは、前進したいって思いがあって、それを乗り越えられる可能性のある人にしか訪れない。だから、苦悩とは、飛躍なんです。 ~イチロー(プロ野球選手)
  73. 問題集を終わらせることを目標にしてはならない。重要なのは、問題を解くことで何を学んだか、である  ⇒実体験に基づく格言・名言
  74. 未来が見えないのは暗いからではない。眩しすぎるからだ (Yoonさんから推薦頂いただいた格言です)受験生は未来が見えないから不安になる。でも、未来が見えないのは暗いからじゃない。眩しすぎて見えないだけなんです。眩しい未来のために今できることをしましょう。
  75. 一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る。 ~武田信玄⇒一生懸命だと知恵が出る
  76. 100の失敗より1つの後悔をするな ⇒失敗を恐れていては何もできません。まずはやってみましょう。
  77. 向き 不向き より 前向き ~朝倉千恵子⇒向き不向きより前向き(すごい仕事力)
  78. 根拠のない自信を持ってる人は、意外に勝負強い⇒能ない鳶は能ある鷹をうめるか 自分は合格できると信じてみよう
  79. こけたら立ちなはれ、立ったら歩きなはれ ~三洋電機創立に貢献した後藤清氏一の言葉⇒こけたら立ちなはれ
  80. こけたら立たなあかんねん ~松下幸之助
  81. むずかしいことをやさしく ~井上ひとし(作家) ⇒むずかしいことをやさしく
  82. たとえ「1センチ」であっても、前に進むこと ~三浦カズ(プロサッカー選手)⇒動こうともがくことだけが未来を切り拓いていく。
  83. 学べば学ぶほど、自分が何も知らなかったことに気づく  気づけば気づくほど学びたくなる ~アルベルト・アインシュタイン(物理学者)⇒学べば学ぶほど、自分が何も知らなかったことに気づく  気づけば気づくほど学びたくなる
  84. 人生は一度しかない。やりたいと思った時が
    やる時だし、言いたいと思った時が
    言う時だし、行きたいと思った時が
    行く時。タイミングは
    人それぞれだけど、
    先延ばしするのが
    一番よくない。思った時がベストの時!!(twitterで人気の言葉・作者不詳)⇒人生は一度しかない
  85. 合格したからといって未来が約束されるわけではないが合格するまでの努力と経験は未来でも必ず役に立つ by大学受験合格大作戦 ⇒合格したからといって・・・
  86. 君達のしている勉強は決して無駄にはならない by大学受験合格大作戦⇒メートルは何の単位?どのようにして作られた単位だろう?
  87. 大事をなさんとすれば
    小なる事をおこたらず勤むべし。小積もりて大となればなり。およそ小人の常、大なる事を欲して、小なる事をおこたり、出来がたきことを憂いて、出来易きことを勤めず ~二宮尊徳(校庭に銅像として立っている事があります)⇒二宮尊徳の「積小為大」大事をなさんとすれば、・・・・・。
  88. 勉強したことはたまに裏切るが、勉強しなかったことは絶対裏切らない!⇒勉強したことはたまに裏切るが、勉強しなかったことは絶対裏切らない!
  89. 努力したことはたまに裏切るが、努力しなかったことは絶対に裏切らない!⇒勉強したことはたまに裏切るが、勉強しなかったことは絶対裏切らない!
  90. 努力した者が全て報われるとは限らん。しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる!!~はじめの一歩の鴨川会長の名言⇒努力した者が全て報われるとは限らん。しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる!!(努力した者が成功するとは限らない。しかし、成功する者は皆努力している。byベートーベン)
  91. キサマらを強くするのは毎日の積み重ねじゃ。じゃが逆もまた然り!毎日の積み重ねがキサマらを弱くする!漫然と日々を過ごすなっ。四六時中ボクサーであるコトを自覚しろ。自分に足りないモノ必要なモノを常に考えて行動せよ!!~はじめの一歩の鴨川会長の名言
  92. 若いキサマには怖い者知らずという勇気がある!!対抗できる武器がちゃんとある!!~はじめの一歩の鴨川会長の名言
  93. 地道な努力こそが最大の近道と知れ!!~はじめの一歩の鴨川会長の名言
  94. Practice makes perfect! 習うより慣れろ! センター試験直前の受験生に贈りたい格言
  95. 最大の敵は自分自身だ!! ⇒逞しさをつけろ!!
  96. There is always light behind the clouds.~受験の格言・名言 雲の向こうには必ず青空がある
  97. 予備校や塾で友達を作るな!特にこの時期要注意です。 by大学受験合格大作戦
  98. 絶対にあきらめるな!あきらめたらそこで終わりだ!
  99. 1.01の法則と0.99の法則を実践しろ!
  100. 日々研鑽 大学受験のモチベーションを保つために「大学受験合格大作戦」を毎日読め!
  101. ピカソからの7つの助言 byパブロピカソ
  102. 上を向いて歩けって言うけど、下を向いて歩くことがあっても、見つかるものはたくさんある
  103. 一丈の塀を超えんと思わん人は、一丈五尺を超えんと、はげむべきなり by法然上人 志望校でA判定をとっている人に贈りたい受験の格言
  104. 一事を必ずなさんと思はば、・・・「受験生は勉強しなさい」受験の格言・名言 by吉田兼好
  105. 継続は力なり
  106. 踏まれても叩かれても努力さえ続けていれば必ずいつかは実を結ぶ by升田幸三
  107. 常識とは、18歳までに身に付けた偏見のコレクションである。
  108. たとえ信念があっても、 達成できることはごくわずかなものだ。 しかし信念がなければ、何事も達成できない。受験の格言・名言
  109. ●実力の差は努力の差 ●実績の差は責任感の差 ●人格の差は苦労の差 ●判断力の差は・・・【受験の格言名言】
  110. 本気でするから「悔しい」を知ることができる 本気でするから「楽しい」を知ることができる 本気でするから 「勉強」が面白くなる【受験の格言・名言】
  111. 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい、それはいつか結果になるから。 結果に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。 大学受験合格大作戦
  112. やれるかどうかは 関係ない やるか、やらないかだ
  113. 受験の結果=考え方×熱意×能力 by大学受験合格大作戦  稲盛さんの格言をアレンジ「人生·仕事の結果=考え方×熱意×能力 by 稲盛和夫」
  114. 勇者となれ! by大学受験合格大作戦
  115. 落ちこぼれだって 必死に努力すりゃ エリートを超えることが あるかもよ。
  116. 「完璧を目指すよりまず終わらせろ!」by マークザッカーバーグ
  117. 俺が10時間勉強して、 ああ頑張ったなと思っても、 どっかの誰かは11時間勉強してる。
  118. 四当五落(よんとうごらく)
  119. どうして自分を責めるんですか? 他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだからいいじゃないですか。by アインシュタイン
  120. 挫折したことない奴なんていないんだから。by古文の吉野敬介先生 「ゼロからの受験古文必勝法。」
  121. 理解なき暗記は愚の骨頂である⇒京大受験専門塾・京大紅萌会

 

★★受験の格言TOP10を決める人気投票を実施中です!投票をお待ちしています!

受験の格言人気トップ10!【受験の格言ランキング】

受験の格言・名言
受験の格言・名言

ここに掲載されていない受験の格言・名言がございましたらコメント欄より教えていただけると幸いです。
あなたにピッタリの受験の格言はコチラ⇒https://shindanmaker.com/356103

合格桜
格言で桜咲く