今日は電子書籍「能ない鳶は 能ある鷹をうめるか」のご紹介です。
「能ない鳶は 能ある鷹をうめるか」 鬱飲屋 躁介(うつのみや そうすけ)著
~十九歳二ヶ月で逝った、今は亡き息子に捧ぐ~
●はじめに
大学受験合格大作戦の
「進学指導特色事業」や
「本日3月13日は東大後期試験・頑張れ受験生!」
に鋭いコメントを頂いていた「躁介(そうすけ)」さんとういう方がおらるのをご存知でしょうか?
この躁介さんが書かれた電子書籍が「能ない鳶は 能ある鷹をうめるか」です。
躁介さんとのコメント欄でのやり取りや電子メールでの交流のなかで「大学受験合格大作戦」のブログ上で「能ない鳶は 能ある鷹をうめるか」 を紹介させていただく運びとなりました。
普通の公立中学校から学習塾にも通わず父子の二人三脚で京大理学部現役合格を果たした記録です。
独学で利用した参考書・問題集はもちろん、実際の模試結果などが図表とともに克明に記録されています。
あくまでも
普通の公立中学校⇒大手前高校理数科⇒京都大学理学部(京大入試の数学は満点)
と進学した生徒の勉強法の一例ですが、参考となる箇所も多々あります。特に公立中学校・公立高校から独学で京大を目指す人には大変役に立つ内容です。
できるだけ多くの方に読んでいただきたいという著者のご要望を受けご紹介させていただきます。
「まえがき →目次 →本編」という流れで、まえがきと目次を読んで頂き興味があれば全編をお読みください。(約300頁あります)