読めそうで読めない漢字~パート11【日本の伝統色】
読めそうで読めない漢字

【国語のお勉強】

読めそうで読めない漢字
読めそうで読めない漢字

 

読めそうで読めない漢字~パート11

読めそうで読めない漢字 みんなが読める漢字は読めて当たり前 誰も知らない漢字は読めなくても仕方が無い   差がつくのは、読めそうで読めない漢字を読めるかどうか です。   今回は日本の伝統色に焦点をあててみました。
日本の伝統色を知っておくと古文常識としても役立ちます。

本

読めそうで読めない漢字~パート11

  1. 菫色
  2. 柴色
  3. 半色
  4. 鈍色
  5. 二藍
  6. 卯の花
  7. 団十郎茶
  8. 深紫
  9. 江戸紫
  10. 青鈍

それでは答え合わせしてみましょう。↓
暗記法

  1. 菫色 カラーコード#7058a3
  2. 柴色 カラーコード#998C78
  3. 半色 カラーコード#a69abd
  4. 鈍色 カラーコード#727171
  5. 二藍 カラーコード#915c8b
  6. 卯の花 カラーコード#f7fcfe 卯の花については⇒旧暦の月の名前の由来と覚え方(語呂合わせ)
  7. 団十郎茶色 カラーコード#9f563a 市川団十郎が代々用いる柿渋色。
  8. ふかむらさき・こむらさき カラーコード#493759 こむらさき とも言う。臣下の最高位を意味する。古文常識としても知っておきたい。
  9. 江戸紫色 カラーコード#745399 ムラサキグサを染料に江戸で染めた色
  10. あおにび カラーコード#6b7b6e

 

さていくつ読めたでしょうか?

今回は読めそうで読めない日本の伝統色を集めてみました。

  1. 読めそうで読めない漢字
  2. 読めそうで読めない漢字~パート2
  3. 読めそうで読めない漢字~パート3
  4. 読めそうで読めない漢字〜パート4
  5. 読めそうで読めない漢字〜パート5
  6. 読めそうで読めない漢字~パ~ト6
  7. 読めそうで読めない漢字~パ~ト7【国の名前編】
  8. 読めそうで読めない漢字~パ~ト8
  9. 読めそうで読めない漢字~パ~ト9
  10. 読めそうで読めない漢字~パ~ト10
  11. 読めそうで読めない漢字~パ~ト11【日本の伝統色】
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事