「食料」と「食糧」の違いわかりますか? 公開日:2014年8月9日 一般常識国語の勉強法漢字知識食育 国語のお勉強:「食料」と「食糧」の違いわかりますか? 台風11号いよいよ上陸ですね。明日は海水浴にいく予定だったのですが、残念ながら延期になりました。 さて、本日は「食料」と「食糧」の違いです。 口語なら同じ「しょくりょう」でさらっと流してしまいそうですが、漢字で書くと意味が違ってきます。 食料は食べ物全般、穀物など主食以外を含む場合に使う。 食糧は穀物など主食となる食べ物。 米や小麦は食糧。 タグ 国語 国語の勉強 食料 食料と食糧の違い 食糧 関連記事 「杜撰」漢字の読み方・由来・語源霜降(そうこう)。本日は二十四節気の一つ「霜降」です。紅葉が綺麗になる時季。これを機に二十四節気を覚えよう!アシカ、アザラシ、セイウチ、オットセイ、トドの違いわかりますか?ちなみに英語で言うと!?「面映ゆい」の読み方と言葉の意味読めそうで読めない漢字~パート6磯のあわびの片思い-万葉集にも載っている諺(ことわざ) 投稿ナビゲーション うなぎ釣りの結果報告と土用の丑の日カレンダー:今年の土用の丑の日は何月何日?8月11日03:09分。またもやスーパームーンが見られます!