2021年今年の漢字は「金」 公開日:2021年12月31日 国語の勉強法 日本漢字能力検定協会が発表する今年の漢字。 2021年の世相を表す漢字に選ばれたのは「金」でした。 今年は東京オリンピック・パラリンピックでの金メダルが印象的な一年でした。 大谷翔平選手の大リーグMVPや藤井聡太さんの4冠など数々の金字塔が建てられたことも要因でしょうか。 コロナ禍の給付金のイメージが強かった人も多いことでしょう。 関連記事 古典と古文の違い。(古典、古文、漢文)オテンバの意味・語源。キャンディ・キャンディの「オテンバ」っていったい何語?「面映ゆい」の読み方と言葉の意味「長閑」読めそうで読めない漢字。読めますか?「舌の根の乾かぬうちに」と「舌の先の乾かぬうちに」どちらが正しい?&英語で言うと杮と柿の違い。「こけらおとし」を漢字で書くとどっち? 投稿ナビゲーション 読めそうで読めない漢字「心太」読めますか?春の七草を覚えよう!(写真付き)・春の七草の覚え方