大学受験で知っておきたい漢字の読み方・由来・語源

杜撰」という漢字は「ずさん」と読みます。
ぞんざいでいいかげん」という意味です。
とせん」、「とさん」という間違った読み方をしている人が見受けられますので注意してください。
使い方の例
「杜撰な使い方のおかげでもうめちゃくちゃだ!」
読み方さえ解れば意味は知っているという人も多いのではないでしょうか。
この「杜撰」の「杜」は中国の杜黙(ともく)という詩人をあらわします。「杜撰」の「撰」は詩文を作ることを意味します。杜黙が作った詩は律(詩の様式)に合わないものが多かったという故事に由来して「ぞんざいでいいかげん」という意味で使われています。
日本にはを通じて入ったとされています。
書けなくてもいいので読み方と意味、できれば由来も覚えておきたいところです。
古文・漢文で出題されるかも知れませんね。
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事