数学でよく使う記号、アルファベット、ギリシャ文字

黒板

前回の「鹿せんべい問題」

で私が直径を「l(アルファベットエルの小文字)」とおいていたところ、「直径はdとおきなさい」と先輩からお叱りを受けました。

老爺心ながら、エンジニアの立場からひとこと付け加えさせていただきますと、直径はやはり「diameter」の「d」(または「D」)としておくのが素直かと。(「l」は「length」。)ちょっとしたことですが、こういう変数の名前一つ、キーになるパーツの名前の付け方一つで、やはり仕事の効率も変わって来るものなので。(てなことも、いつか社会に出る塾生のみなさんにも伝えてさしあげてください!応援しています!)

T先輩ありがとうございます。

今回の反省を生かし、数学でよく使う記号&アルファベットをまとめておきました。以前にまとめた「数学でよく使うギリシャ文字の読み方」もあわせてご活用ください。

数学でよく使う記号、アルファベット

  • 面積s:surface,sum,summation
  • 面積a:area
  • 体積v :volume
  • 長さl :length
  • 高さh :height
  • 間隔d :distance
  • 速度v :velocity
  • 質量m :mass
  • 時間t :time
  • 加速度a :acceleration
  • 自然数n:natural number
  • 自然数m:mはnの隣の文字
  • 未知数x,y,z:デカルトが最初に使ったものが定着したもの
  • 関数f:function
  • 関数g:gはfの隣の文字
  • 判別式D:discriminant
  • ルート√:root(根・平方根)のrを変形させたもの
  • 原点O:origin
  • 点P:point
  • 点Q:QはPの隣の文字
  • 角度θ:古代ギリシャ語の角度を表す単語の頭文字
  • 円周率π:ギリシャ語のπεριφερηζ
  • 半径r :radius
  • 直径D:Diameter(外径)
  • 直径d :diameter(内径)
  • ネイピア数e:Euler's number(自然対数の底)
  • 虚数i:imaginary number
  • 微小量Δ:differential
  • 微分記号d:differential
  • 偏微分記号∂:differential
  • 数列の和Σ:sum, summation
  • 積分記号∫:sum, summation の頭文字Sを変形
  • 積分定数C:constant

関連記事

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事