「天保山の高さ」と「日本で一番高かった山」は富士山ではない?

コーヒーブレーク

Q:天保山の高さは?

A:4.53メートル

メートルの語源

天保山は日本一低い山です。標高4.53mの築山で国土地理院発行の地形図に山名と共に掲載されています。山頂には二等三角点があります。

日本一高い山といえば標高3776メートルの富士山ですが、一昔間は富士山より高い山がありました。

富士山

現在の台湾にある標高3952メートルの「新高山(ニイタカヤマ)」です。台湾が大日本帝国領だったときは、富士山より高い山が日本にも存在したのですね。

旧帝大(旧帝国大学)といえば

  1. 東京大学
  2. 京都大学
  3. 東北大学
  4. 九州大学
  5. 北海道大学
  6. 大阪大学
  7. 名古屋大学

の七帝国大学と思いがちですが、一昔前は九つの帝国大学。すなわち九帝国大学があったのです。

  1. 1886年(明治19年) 東京帝国大学 (東京大学)
  2. 1897年(明治30年) 京都帝国大学 (京都大学)
  3. 1907年(明治40年) 東北帝国大学 (東北大学)
  4. 1911年(明治44年) 九州帝国大学 (九州大学)
  5. 1918年(大正7年) 北海道帝国大学 (北海道大学)
  6. 1918年(大正13年) 京城帝国大学 (ソウル大学校)
  7. 1928年(昭和3年) 台北帝国大学 (台湾大学)
  8. 1931年(昭和6年) 大阪帝国大学 (大阪大学)
  9. 1939年(昭和14年) 名古屋帝国大学 (名古屋大学)

関連記事

ちなみに日本で二番目に高い山、三番目に高い山は

  • 二番目・・・北岳 3,193m (山梨県) <南アルプス>
  • 三番目・・・奥穂高岳 3,190m (長野県・岐阜県) <北アルプス>

です。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事