
「勉強法」の記事一覧

京大受験生が思っている以上に数学は重要であり、得点力をつけるまで時間がかかる
京大理系志望のとらさんからご質問いただきました。 お世話になっております。京大理系志望のとらです。先日は進路相談の質問に答えていただきありがとうございました。 (前回の質問と回答⇒とらさんからの相談。京大経済学部と工学部 […]

予備校の英語の授業についての相談
Twileyさんから相談いただきました。 英語の学習についての相談です。私は今浪人生で、駿台の医系コースというものに通っています。そこでも当然英語の授業があるのですが、週7時間と時間の限られた浪人生にとってはあまり軽く見 […]

【大学受験勉強法】自分自身のオリジナル勉強法を確立せよ!
【大学受験勉強法】自分自身のオリジナル勉強法を確立せよ! 世の中には数多くの勉強法があり、多くの書籍も出版されている。勉強で結果を残した人たちが書いた勉強法(自分自身の経験に基づく勉強法)から、塾講師や予備校講師、家庭教 […]

英単語のお勧め学習法。短い時間を有効活用。
夏休みも残り少なくなってきました。夏休みの学習計画は順調に進んでいるでしょうか? 本日は英単語のお勧め学習法です。 ①英単語はまず単語帳などで覚える。 ①のメリットとして、よく出る順番に覚えることができる。 ということが […]

現役東大生がこっそりやっている、すごい! 勉強のやり方
本日は書籍の紹介です。 「現役東大生がこっそりやっている、すごい! 勉強のやり方」 受験生の永遠の課題、モチベーションの保ち方。勉強を楽しみに変えることなどが書かれています。 東大に合格してい […]

勉強ができるようになる方法は「海外旅行を10倍楽しむ!?」ことにあり!?
「どうしたら勉強ができるようになりますか?」という質問を受験生からよく受けます。 その質問に回答するとすれば いろいろなことに興味をもつこと 興味を持ったことを自分で調べて掘り下げること といえるでしょう。 […]

現代文の記述問題への対策・勉強法
- 更新日:
- 公開日:
TWITTER経由で 『現代文の記述ができませんどうしたらいいですか? 書くポイントをおさえられないことが多いのですがこれはたくさん問題をといたらできるようになるのでしょうか?』 というご質問を頂きました。 大学受験合格 […]

受験の格言・名言まとめました。
受験の格言・名言を集めてみました。受験生に贈る言葉としても使えます。 受験界に漂う格言・名言(迷言)です。 大学受験の格言・名言 受かるが勝ち たとえ合格最低点でも受かった者が勝者なのです。 「もっと勉強しておけばよかっ […]