2013年京都大学の合格発表は3月10日です。
今年(2013年)の京大入試の難易度(私の個人的な感想と受験生の声から判断)
- 数学文系 やや易化
- 数学理系 昨年並みかやや易化
- 国語文系 やや易化
- 国語理系 昨年並みかやや易化
- 英語・和訳 昨年並み(代ゼミの模試を受けていた人は全く同じ問題がでていたので易化)
- 英語・英作 やや難化
- 世界史 やや難化
- 日本史 やや難化
- 化学 やや難化
- 物理 昨年並み
全体的にやや難化
2013年京都大学学部別合格最低点予想
- 総合人間学部・文系 400点
- 総合人間学部・理系 350点
- 文学部
400点⇒440点(3月11日変更)- 経済学部 一般 440点
- 教育学部 文系 500点
- 教育学部 理系 460点
- 法学部 400点
- 工学部
580点⇒540点(3月11日変更)- 農学部 580点
- 医学部医学科 680点
- 薬学部 薬科学科 560点
- 薬学部 薬学科 540点
- 理学部
280点⇒520/1200
全体的にやや難化のイメージですが数学5完、6完の声も耳に入ってきます。
医学部医学科や受験者数が増加した工学部など理系学部は合格最低点が上がるのではないでしょうか。
逆に法学部など文系学部では合格最低点は下がるのではないかと予想しています。
今年は数学でこけてしまった人は他の科目で挽回するのが難しそうです。
東大はこちら→2013年東京大学合格最低点予想&難易度
東大の合格最低点予想を教えていただけないでしょうか?
こんにちは
理学部の予想最低点280点は
満点を何点としての計算でしょうか?
ご指摘ありがとうございます。1200点満点の場合の合格最低定点予想を掲載しました。
経済440ってことは去年より大幅に下がる予想なんですか?
実際の受験生の自己採点と合否結果を踏まえて京大の合格最低点予想を少し変更します。
文学部:変更前400⇒変更後440
工学部:変更前580⇒変更後540
総人理系の予想は低すぎな気がします……
そこの今年の合格者ですが、せめて400はあってほしいですね。単なる希望ですが(笑)
>たらこさん
京都大学合格おめでとうございます。
総人理系は再現答案や実際の受験者データが手元にありませんので、かなり誤差があるかもしれません。
5月の得点開示を踏まえて来年の合格最低点予想に活かしたいと思います。