地頭を鍛える算数の問題:直線上に並ぶ数字の合計が24になるように並べてください 更新日:2021年12月31日 公開日:2014年9月4日 インド式かけ算・インド式数学クイズ合格大作戦徒然数学の勉強法算数 地頭を鍛える算数の問題 1~19までの数字を10円玉にのせて直線上に並ぶ数字の合計が24になるように並べてください。 ただし同じ数字を二回使ってはならない。 使わない数字もあります。 (1~5は既に使っています) &nb […] 続きを読む
文系にはわかりにくいが理系には簡単な数学の問題。■に入る数字は?【解答編】 更新日:2016年7月21日 公開日:2014年8月13日 クイズコーヒーブレーク算数 文系にはわかりにくいが理系には簡単な数学の問題。■に入る数字は?【解答編】 5列目の数字=1列目の数字×2列目の数字+2列目の数字×2列目の数字 となっています。 関連記事 文系にはわかりにくいが理系には簡単な数学の問題 […] 続きを読む
地頭を鍛えるクイズ:□にあてはまるアルファベットを入れてください。 更新日:2014年8月6日 公開日:2014年8月5日 クイズコーヒーブレーク算数英単語英語の勉強法 解答はコチラ 地頭を鍛えるクイズ:□にあてはまるアルファベットを入れてください。【解答編】 続きを読む
補助線引けば秒殺!正六角形と台形の面積問題~小学生でも解ける問題です 更新日:2014年6月3日 公開日:2014年5月29日 数学の勉強法算数 補助線引けば秒殺!正六角形と台形の面積問題~小学生でも解ける問題です 正六角形に図のように対角線を引きました。 元の正六角形の面積は赤色の台形の面積の何倍でしょう? ヒント:頭の中で補助線引いたら秒殺! 解答編は明日20 […] 続きを読む
「ある法則で数字が並んでいます。□に入る数字は何でしょう?」地頭を鍛える数学の問題 更新日:2014年4月14日 公開日:2014年4月12日 クイズ数学の勉強法算数 「ある法則で数字が並んでいます。□に入る数字は何でしょう?」地頭を鍛える数学の問題 35 77 □ 221 323 437 関連記事 京大の「素数ものさし」で数学能力UP!? 地頭を鍛える算数の問題。ある法則で数字 […] 続きを読む
地頭を鍛える算数の問題【解答編】 公開日:2014年1月26日 コーヒーブレーク合格大作戦数学の勉強法算数 地頭を鍛える算数の問題【解答編】 ヒント1 時計をイメージしてみてください。 ヒント2 10の次の数字は何時間後ですか? もうお解りですね!? 10時 の 11時間後は 21時 21時 の 11時間後は 8時 ということ […] 続きを読む
地頭を鍛える算数の問題。ある法則で数字が並んでいます。 更新日:2014年4月12日 公開日:2014年1月25日 クイズ数学の勉強法算数 解答はコチラ⇒地頭を鍛える算数の問題【解答編】 関連記事 京大の「素数ものさし」で数学能力UP!? 現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート 賢い子どもを育てるお勧め書籍3冊 「ある法則で数字が並 […] 続きを読む