ことわざ 頭寒足熱 冬場の受験勉強は「頭寒足熱」が基本! センター試験直前のこの時期。ついつい暖房を入れすぎて頭が「ポワ~ん」となっていませんか? 冬場の受験勉強の基本は「頭寒足熱(ずかんそくねつ)」です。 部屋を暖めすぎて頭が「ポワ~ん」となってしまっては、頭の回転が悪くなりますし、なにより睡魔の活動が激しくなります。 部屋は、ほどほどの温度に保ちつつ、ホットカーペットや... 大学受験合格大作戦
一般常識 冬至柚子湯二至 二十四節気を覚えよう!本日は二十四節気のひとつ「冬至」です。 本日12月22日(旧暦11月20日)は二十四節気の一つ「冬至(とうじ)」です。冬至は二十四節気の中でも重要な二至(にし)の一つです。(もう一つは夏至) 冬至の日には、なんきん(かぼちゃ)・れんこん・うどんなど、「ん」がつくものを食べる風習があります。 また、お風呂に柚子を浮かべる日でもあります(柚子湯)。「ゆず湯に入れ... 大学受験合格大作戦
コーヒーブレーク コーヒーブレーク一万円受験料 一万円札で一億円分積み上げるとどれくらいの高さになるでしょう? 受験勉強。ちょっと一休み。 Q:一万円札で一億円分積み上げるとどれくらいの高さになるでしょう? A:一万円札の厚みは約0.1mm。したがって一億円(一万円10000枚分)の高さは約1メートルになります。 そして、一万円の重さは約1グラム。1万円10000万、一億円分の重さは10キログラムです。 100万円分の厚さは1... 大学受験合格大作戦
クイズ 白寿長寿のお祝い 99歳は白寿といいますが何故? 「99歳は白寿といいますが何故?」 ヒント:算数の問題です。 正解はコチラ⇒61歳は還暦、70歳は古希、では88歳は?いろんな年齢の名称とお祝いの色 関連記事 算数の問題。暗算でできるかな?円周率を使わずに求められます。... 大学受験合格大作戦
共通テスト 国語のお勉強白寿古希古稀 61歳は還暦、70歳は古希、では88歳は?いろんな年齢の名称とお祝いの色 国語の小説問題で「還暦」、「古希」、「米寿」などは頻出です。直接意味を問われることもありますが、話の中で意味を知らないと読解が難しくなります。 しっかり確認しておきましょう。 それぞれに「お祝いの色」がありますのであわせて覚えておきましょう。 (今年のセンターで出題されるかもしれませんよ!) 数え年61歳 還暦 (かん... 大学受験合格大作戦
一般常識 今年の漢字21013年 2013年今年の漢字と、歴代の今年の漢字 2013年の「今年の漢字」が発表されました。2013年の漢字は「輪」です。 1995年に始まった「今年の漢字」。歴代の今年の漢字を紹介します。 2013年「輪」 2020年の東京オリンピック。東北楽天イーグルスの日本シリーズ優勝に代表される東北地方の喚起の輪。笑っていいともの終了決定(友達の輪)。 2012年「金」 ... 大学受験合格大作戦
クイズ クイズ地図記号一般常識地図記号の由来 地図記号クイズ2~警察署をあらわす記号ははどっち? 地図記号クイズ2~警察署をあらわす記号はどっち? 小学校で習ったハズの地図記号。 地理を選択している人は当然覚えているでしょうが、地理を選択していない人は意外と忘れがちです。 あなたは地図記号覚えていますか? 答えはこの下↓ 地図記号クイズ。解答編 ということで正解は ですね。 ちなみに「交番」 をあらわす地図記号はコ... 大学受験合格大作戦
クイズ 地図記号の由来逓信省郵便局の地図記号 地図記号クイズ5~郵便局をあらわす記号はどっち? 地図記号クイズ5~郵便局をあらわす記号はどっち? 小学校で習ったハズの地図記号。 地理を選択している人は当然覚えているでしょうが、地理を選択していない人は意外と忘れがちです。 あなたは地図記号覚えていますか? 答えはこの下↓ 地図記号クイズ。解答編 ということで正解はですね。 郵便局の地図記号の由来 昔、大日本帝国下で... 大学受験合格大作戦
クイズ クイズ一般常識工場をあらわす地図記号 地図記号クイズ4~工場をあらわす記号はどっち? 地図記号クイズ4~工場をあらわす記号はどっち? 小学校で習ったハズの地図記号。 地理を選択している人は当然覚えているでしょうが、地理を選択していない人は意外と忘れがちです。 あなたは地図記号覚えていますか? 答えはこの下↓ 地図記号クイズ。解答編 正解は ですね。 工場をあらわす地図記号の由来 工場の地図記号は「歯車」... 大学受験合格大作戦
一般常識 言葉の意味・語源オテンバオランダ語ビール オテンバの意味・語源。キャンディ・キャンディの「オテンバ」っていったい何語? お転婆(オテンバ)とは、「男勝りの活発な女の子」「手に負えないじゃじゃ馬娘」という意味である。 我々の世代だとオテンバで頭に思い浮かぶのは「キャンディ・キャンディ」である。 確か主題歌の歌詞に「オテンバ」という言葉が含まれていた。 オテンバの語源 さてさて、このオテンバの語源には諸説あるが、まずはオランダ語説を紹介して... 大学受験合格大作戦