2016年大学入試センター試験までのカウントダウンタイマー(1時間目開始まで) 更新日:2015年6月26日 公開日:2014年5月19日 共通テスト(旧センター試験)共通テスト大作戦(旧センター試験)共通テスト対策(旧センター試験)合格大作戦 2016年大学入試センター試験までのカウントダウンタイマー [ujicountdown id=”カウントダウン1″ expire=”2016/01/16 09:30″] ( […] 続きを読む
現役東大生がこっそりやっている、すごい! 勉強のやり方 更新日:2014年5月14日 公開日:2014年5月13日 参考書合格大作戦東大合格大作戦 本日は書籍の紹介です。 「現役東大生がこっそりやっている、すごい! 勉強のやり方」 受験生の永遠の課題、モチベーションの保ち方。勉強を楽しみに変えることなどが書かれています。 東大に合格してい […] 続きを読む
ちんぷんかんぷん(珍糞漢糞)の意味と語源~答案を書く際に気をつけたいこと 更新日:2023年1月5日 公開日:2014年5月7日 ことわざ京大合格大作戦合格大作戦漢字知識 ちんぷんかんぷん(珍糞漢糞)の意味と語源 ちんぷんかんぷんの意味: 言葉や話がまったく通じず、何が何だか、さっぱりわけのわからないこと。また、そのさま。 ちんぷんかんぷん:漢字で書くと 珍糞漢糞 珍粉漢粉 珍紛漢紛 陳奮 […] 続きを読む
京大志望の人は参っておきたい吉田山にある逍遥の歌の石碑&逍遥の歌の歌詞と動画。 公開日:2014年5月6日 京大合格大作戦京大生活アドバイス合格大作戦 逍遥の歌とは 京大の前身となった、旧制三高の寮歌。 旧制三高(旧制第三高等学校)の初代校長がかの有名な折田彦一先生である。 折田彦一先生 2014年折田先生像はチョコボール!折田先生像の写真4点セット 20 […] 続きを読む
twitterのフォロワー数が4万を超えました。フォローありがとうございます。相互フォロー大歓迎です。QRUST値も70を超えましたありがとうございます。 公開日:2014年5月1日 合格大作戦 受験生のみなさん、ゴールデンウイークは勉強しなさい。 さてさて、大学受験合格大作戦にお越し下さりありがとうございます。 大学受験合格大作戦twitterアカウントのフォロワー数が4万人を超えました。 フォローして下さった […] 続きを読む
醍醐味(だいごみ)の語源と本来の意味。受験勉強を楽しむ方法。 公開日:2014年4月24日 合格大作戦国語の勉強法日本史の勉強法 受験生の皆さんは日々勉強に励んでいることだろう。 「勉強はすればするほど、何がわからないのかわかってくる。わからないものが何なのかわかってくると、もっと知りたくなる。」 これが勉強の醍醐味の一つといえるだろう。 ところで […] 続きを読む
鹿せんべい問題~解答・解説編 更新日:2014年4月5日 公開日:2014年4月4日 合格大作戦 鹿せんべいの形状は円としてお考えください。 実際の鹿せんべいは複数枚セットで売られていますが、この問題では1個(1枚)のせんべいとしてお考えください。 鹿せんべい問題~解答・解説 […] 続きを読む
週刊「受験・入試ニュース」 公開日:2014年3月26日 お知らせ合格大作戦 大学受験合格大作戦をお読み頂きありがとうございます。 大学受験合格大作戦の記事内容+受験情報を読むことができる 週刊「受験・入試ニュース」というものがあります。 新聞のように読むことができますので、ブログ形式より読みやす […] 続きを読む
受験生にお勧めの電子ノート~受験勉強グッズ 公開日:2014年3月25日 受験グッズ合格大作戦 大学受験を終えるまでにいったい何冊のノートを使うでしょうか? 一週間に数冊のノートを使うこともよくあります。 まとめ用のノートやルーズリーフもたくさん使うことでしょう。 受験生の皆さんに覚えておいてもらいたいのは 「必ず […] 続きを読む
本日3月6日(旧暦2月6日)は二十四節気の一つ啓蟄(ケイチツ)です。 公開日:2014年3月6日 一般常識二十四節気合格大作戦 本日3月6日(旧暦2月6日)は二十四節気の一つ啓蟄(ケイチツ)です。 啓蟄とは「大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ」「柳の若芽が芽吹き、ふきのとうの花が咲くころ」暦便覧によると「陽気地中にうごき、ちぢまる虫 […] 続きを読む