
京大入試の数学何完でしたか?アンケートにご協力ください。
2015年京大入試難易度速報で、理系数学・文系数学ともに昨年並みかやや難化と評しましたが、受験生に手ごたえを聞いてみると、あまり出来ていない受験生が多いようです。より多くの京大受験生の声を聞きたいのでアンケートを作成しました。
ご協力いただけると幸いです。
受験学部・学科、半答数などはコメント欄にいただけるとありがたいです。
2016年度のアンケートはコチラです
⇒2016年京大入試難易度アンケート。数学何完でしたか?
京大入試の数学何完でしたか?アンケートにご協力ください。
2015年京大入試難易度速報で、理系数学・文系数学ともに昨年並みかやや難化と評しましたが、受験生に手ごたえを聞いてみると、あまり出来ていない受験生が多いようです。より多くの京大受験生の声を聞きたいのでアンケートを作成しました。
ご協力いただけると幸いです。
受験学部・学科、半答数などはコメント欄にいただけるとありがたいです。
2016年度のアンケートはコチラです
⇒2016年京大入試難易度アンケート。数学何完でしたか?
今年は数学0完でした。来年もアンケートお願いします!
どこで質問したらいいのかわからなかったのでここに失礼します。
浪人生で、京大志望(理系)なのですが、学部選びに頭を悩ませているので相談させてください。今希望している学部は、工学部情報科もしくは経済学部理系です。迷っている点として一つ目は、パンフレットやHPで調べて「〜学」だったり、「こういうことに興味がある学生が欲しい」とういうのはわかったのですが、その学問に触れたことがないので、もし入学したあとで「これは合わないな」と思ってしまわないかという点です。具体的に言いますと、「なんとなくGoogleに憧れたりだとか、情報技術がいろんな場所で役に立っていて面白そうだから情報やってみたいな」と思ったのですが、プログラミングにまったく触れたことがなくて、自分に合うかまったくわからない(合わなくて困っている人もいると聞きます)ことです。学問というのは興味を惹かれるものじゃないと続けられないと思うので、合うか合わないかが自分にとっては死活問題です。二つ目は自由時間で、そんなに講義だけに縛られたくないという点です。大学では、勉強だけでなく、バイトやサークル、遊びなどやったことのないことにチャレンジしたいので、それができる時間がほしいのですが工学部は忙しい学部が多いと聞いて少し不安です。1日2、3コマですむのならいいんですが。。。経済学部を候補にしているのはそれが理由でもあります。
長々と失礼いたしました。よろしくおねがいします。
こちらで回答させていただきました。
http://www.5ka9.com/2015/05/advise.html
「とらさんからの相談。京大経済学部と工学部どちらにするべきか?」
参考になれば幸いです。
質問に答えていただき、ありがとうございました。結局、情報を受けることに決めました!
京大入ったらいろいろなことにチャレンジしてみたいです。頑張ります!
来春に合格の吉報をお待ちしています!