明日2014年5月11日(日曜日)は「母の日」です。 日本やアメリカでは5月の第二日曜日が母の日です。この母の日はアメリカで1914年に時の大統領「28代大統領 ウッドロー=ウィルソン」により制定されました。 世界史を勉・・・
「世界史の勉強法」の記事一覧
絶対覚えておきたいアメリカ大統領!【世界史の勉強法】歴代45人すべて覚えるのが理想だけれどこの大統領は絶対覚えておこう!
歴代のアメリカ大統領一覧はコチラ⇒歴代のアメリカ大統領一覧 歴代アメリカ大統領45人のうち、絶対覚えておきたいアメリカ大統領24人 (主な実績や覚えておきたいポイント) 初代 ジョージ=ワシントン (初代・・・
歴代のアメリカ合衆国大統領一覧
【世界史の勉強法】アメリカ合衆国の歴代大統領一覧 歴代アメリカ合衆国大統領を何人覚えていますか? 興味を持っている方はすべて覚えてしまいましょう。 今後「絶対覚えておきたいアメリカ大統領(仮)」や「アメリカ大統領の偉業(・・・
勉強ができるようになる方法は「海外旅行を10倍楽しむ!?」ことにあり!?
「どうしたら勉強ができるようになりますか?」という質問を受験生からよく受けます。 その質問に回答するとすれば いろいろなことに興味をもつこと 興味を持ったことを自分で調べて掘り下げること といえるでしょう。・・・
東南アジア史~世界史の勉強法番外編
世界史の勉強~東南アジア史~アユタヤ朝 世界史の勉強法番外編 スコータイ朝の後、アユタヤ朝は1350年から417年にわたり栄えた王朝だ。 諸外国との外交、交易も盛んでヨーロッパやペルシャとも交流があった。 ビルマ軍により・・・
世界史の勉強法(私大・2次個別試験編)
世界史の勉強法【二次・私大対策】 世界史の勉強法【基礎編】 世界史の勉強法その2【センター試験対策】 世界史の勉強法(私大・2次個別試験編) 世界史の勉強法番外編 世界史の勉強法その3です。国公立大学の2次試験や私立大学・・・
世界史の勉強法その2【センター試験対策】
世界史の勉強法【基礎編】の続きです。←世界史の勉強法基礎編はコチラ 世界史勉強法の軸となる3冊のバイブル ①学校で使う教科書 ②詳説世界史ノート ③10分間テスト は無事に合格を果たすまで使い込んでいきまし・・・