大学受験合格大作戦

受験ニュース&受験勉強法サイト「大学受験合格大作戦(ごうかくだいさくせん)」

「日本史」の記事一覧

七草

春の七草を覚えよう!(写真付き)・春の七草の覚え方

七草粥(ななくさがゆ) 1月7日に食べる「七草粥(ななくさがゆ)」 七草粥は一年の無病息災を願って毎年1月7日に食べることが習慣となっています。 そんな七草粥ですが、七草は七種類の野菜のことです。 今後の小説問題で文中に […]

金閣寺と銀閣寺の正式名称は?!【日本史のお勉強】

金閣寺の正式名称 京都にあるあまりにも有名なお寺、「金閣寺」と「銀閣寺」。 日本史をやっている人には特に知っていてもらいたい問題ですが、一般常識としても知っておきたいところです。 立命館大学近くにある「金閣寺」。修学旅行 […]
イギリス国旗

勉強ができるようになる方法は「海外旅行を10倍楽しむ!?」ことにあり!?

「どうしたら勉強ができるようになりますか?」という質問を受験生からよく受けます。   その質問に回答するとすれば いろいろなことに興味をもつこと 興味を持ったことを自分で調べて掘り下げること といえるでしょう。 […]

日本史の勉強法~日本史合格作戦会議

生活習慣さんから 「日本史の受験勉強のしかたを教えてください。いま高2で、ベネッセの全国模試で偏差値65程です。」 という相談を受けました。 文系・理系の区別。学校の進度。志望校がわかりませんが、ベネッセ全国模試で偏差値 […]

合格作戦会議

午前中、志望校に合格するための方法を話し合う通称「合格作戦会議」に参加した。   生徒が志望校に合格できるように作戦を練る会議である。   合格作戦会議終了後、日本史担当の先生に「ベネッセの全国模試で […]