ルービックキューブで京大合格!? 公開日:2014年6月2日 コーヒーブレーク京大合格大作戦 ルービックキューブを購入すると「六面完全攻略書」がついている。 ただ、この完全攻略書を読み解くにはかなりの思考力が必要なのだ。 京大生の塾講師に20秒で6面揃えられるという猛者がいたので、ルービックキューブを購入し、目の […] 続きを読む
ぺん回しの進化がすごい! 公開日:2014年5月23日 コーヒーブレーク徒然 学生時代、誰しも経験したことがある「ペン回し」 たとえ経験したことが無くても誰かが「ペン回し」しているところは見たことがあるだろう。 そん「ペン回し」がすごい進化を遂げている。 ここまでの技を習得するにはか […] 続きを読む
92%の人が間違えるというこの簡単な問題。96.5%大学受験合格大作戦上で統計をとってみたところ、この数字になりました。 公開日:2014年4月30日 コーヒーブレーク算数 先日の記事 「92%がこの簡単な問題を間違えるという問題。7+7÷7+7×7-7」 で、大学受験合格大作戦読者さまの正答率を調べるべく行ったアンケート調査の途中経過。 現在の回答者数57人。 正答率は96.5%。 まだま […] 続きを読む
間違えて受験生に買ってはいけないグッズ。【要注意】 公開日:2014年4月29日 コーヒーブレーク センター試験の前日にとある母親が消しゴムだと思って買ってきたというグッズ。 実際は消しゴムではなく、メラミン樹脂でできたスポンジです。 使用には水が必要なので、消しゴムとしては使えません。 受験生におすすめのグッズはコチ […] 続きを読む
10円玉配列問題【解答編】 公開日:2014年4月20日 クイズコーヒーブレーク算数 算数の問題~10円玉配列問題【解答編】 10円玉を使った頭の体操問題~10円玉配列問題 【頭の体操】10円玉が10枚あります。これを4枚ずつ並べて5列に配置するにはどうすればよいでしょう? 解答・解説 「まず4枚ずつ並べ […] 続きを読む
卒業おめでとう!先生からの感動のメッセージ 公開日:2014年4月16日 コーヒーブレークモチベーション 高校三年生最後のテストにしては簡単な出題ですが、先生からの熱いメッセージが伝わってきます。 「卒業おめでとう!」 続きを読む
故郷に「はなむけできない」の「はな」は「花」or「鼻」?国語のお勉強 公開日:2014年4月8日 コーヒーブレーク国語の勉強法 故郷に「はなむけできない」の「はな」は「花」or「鼻」?国語のお勉強 故郷に「はなむけできない」の「はな」は「花」or「鼻」?のどちらでしょうか? 正解は「鼻」です。 馬の鼻先を旅立つ方向に向けたことから生まれた言葉。 […] 続きを読む
数学でよく使う記号、アルファベット、ギリシャ文字 公開日:2014年4月5日 コーヒーブレーク数学の勉強法算数 前回の「鹿せんべい問題」 鹿せんべい問題 鹿せんべい問題の解答・解説編 で私が直径を「l(アルファベットエルの小文字)」とおいていたところ、「直径はdとおきなさい」と先輩からお叱りを受けました。 老爺心ながら、エンジニア […] 続きを読む
【数学の問題】一個100円(内税)の鹿せんべいがあります。 消費税が5%から8%にあがった時、 価格を据え置きにするため、直径を1cm小さくしました。 元の鹿せんべいの直径は何cmでしょう? 更新日:2014年4月5日 公開日:2014年4月3日 コーヒーブレーク算数 鹿せんべい問題 一個100円(内税)の鹿せんべいがあります。 消費税が5%から8%にあがった時、 価格を据え置きにするため、直径を1cm小さくしました。 元の鹿せんべいの直径は何cmでしょう? 鹿せんべいの形状は円として […] 続きを読む
物理や数学(算数)のm/sやm/s2 の正しい読み方と英語の読み方 公開日:2014年3月23日 コーヒーブレーク数学の勉強法物理参考書理科の勉強法英単語英語の勉強法 物理や数学(算数)でよく出てくる単位に があります。 この単位、計算の中では使いこなせるけど、実際口にしていってみると自信をもって言えない受験生が結構います。 今回はこの単位の正しい読み方(言い方)を覚えてしまいましょう […] 続きを読む