京大数学の出題分野です。こうして10年分並べてみるとどの分野が重要であるか必然的に見えてきます。

京大の数学入試問題は『論理力』を要する問題が多く出題されます。

京大数学入試問題理系出題分野分析
問題 2008年京大理系甲(教育学部理系・医学保健)数学 出題分野
1 微分法 (数学Ⅲ)
2 確率 (数学A)
3 平面図形 (数学B)
4 4次方程式 (数学Ⅱ)
5 積分法 (数学Ⅲ)
6 空間図形 (数学B)
2008年京大理系乙(教育学部理系・医学保健)数学
1 微分法 (数学Ⅲ)
2 確率 (数学A)
3 空間ベクトル (数学B)
4 微分法 (数学Ⅲ)
5 積分法 (数学Ⅲ)
6 三角比 (数学Ⅰ)
2007年京大理系甲(総人、教育、医学・看護・作業)数学
1 行列の計算 (数学C)
確率 (数学A)
2 数列 (数学B)
3 整数 (数学A)
4 平面幾何 (数学A)
5 行列 (数学C)
6 回転体の体積 (数学Ⅲ)
2007年京大理系乙(理、薬、工、農、医)数学
1 積分 (数学Ⅲ)
場合の数 (数学A)
2 数列 (数学B)
3 整数 (数学A)
4 平面ベクトル (数学B)
5 行列 (数学C)
6 微分 (数学Ⅲ)
2006年京大理系数学
1 整式 (数学Ⅱ)
2 空間ベクトル (数学B)
3 接線・面積 (数学Ⅱ)
4 整数 (数学Ⅰ)
5 平面ベクトル (数学B)
6 積分 (数学Ⅲ)
2005年京大理系数学
1 図形と式 (数学Ⅰ)
2 指数・不等式 (数学Ⅱ)
3 複素数平面 (数学B)
4 整数 (数学A)
5 微分法 (数学Ⅲ)
6 確率 (数学A)
2004年京大理系数学
1 三角関数・最大最小 (数学Ⅱ)
2 積分・面積 (数学Ⅲ)
3 整式・極限 (数学A・Ⅲ)
4 行列 (数学C)
5 複素平面 (数学B)
6 確率 (数学Ⅰ)
2003年京大理系数学
1 数列 (数学Ⅱ)
2 積分 (数学Ⅲ)
3 空間図形 (数学B)
4 複素数 (数学B)
5 行列 (数学C)
6 確率 (数学Ⅰ)
2002年京大理系数学
1 数列・極限 (数学Ⅲ)
2 三角関数 (数学Ⅱ)
3 複素数 (数学B)
4 積分 (数学Ⅲ)
5 微分 (数学Ⅱ)
6 複素平面 (数学B)
2001年京大理系数学
1 微分法 (数学Ⅱ)
2 複素数 (数学B)
3 整数 (数学A)
4 空間ベクトル (数学B)
5 整数 (数学Ⅰ)
6 積分 (数学Ⅲ)
2000年京大理系数学
1 平面ベクトル (数学B)
2 関数・複素数 (数学B・Ⅲ)
3 空間ベクトル (数学B)
4 二項定理・複素数 (数学AB)
5 積分 (数学Ⅲ)
6 確率 (数学Ⅰ・Ⅲ)
1999年京大理系数学
1 図形・積分 (数学B)
2 二次曲線 (数学B・Ⅲ)
3 数列・積分 (数学B)
4 複素平面 (数学AB)
5 積分 (数学Ⅲ)
6 確率 (数学Ⅰ・Ⅲ)
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事