大学受験合格大作戦

受験ニュース&受験勉強法サイト「大学受験合格大作戦(ごうかくだいさくせん)」

「数学」の記事一覧

東大赤門

2014年東大入試難易度速報

2014年東大入試(前期試験)難易度速報(随時更新していきます) 東大入試(前期試験)が終わりました。 文系国語 ・・・・・やや難化 原文・古文・漢文ともやや難化 理系国語 ・・・・・昨年並み 理系受験者にとっては差がつ […]
2014年折田先生像横

2014年京大入試 難易度速報

2014年京大入試 難易度速報(随時更新中)2/25 19:45更新  数学は人により手ごたえが分かれています。 国語は簡単だったという声が多い。 初日(2月25日) 数学・・・・昨年並みかやや難化  数学文系 ・・・昨 […]
大学入試センター試験会場

センター数学で迷ったら、3、4、5、6、35、216をマークするべし。&センター試験の裏技

いよいよセンター試験まで1週間を切りました。(詳しい残り時間はカウントダウンタイマー参照) センター試験本番では、全問解いて、自信をもってマークしたいところです。 しかし急激な難易度変化(難化)により、大問1つ手をつけら […]
プラトン数

プラトン数と216~数学(算数)で覚えておきたい数字

「プラトン数」とい言葉を聞いた事があるだろうか? 「216」という数字は数学(算数)の問題を創る側からしても使いやすい数字です。 数学の問題を創る人は216を頭の中で①②③の用に分解していますから、問題を解く過程や答えが […]
英語

数学用語を英語で言うと?(整数・小数・分数・かけ算・割り算・足し算・引き算、、、)

数学で使われる英単語。英語長文問題のテーマが算数や数学なんてことも十分考えられます。そんな時、数学用語の英単語を覚えていないと大変なことになります。 また、英作文のテーマが「数学」である場合も十分考えられます。 「かけ算 […]
11をかける計算

インド式かけ算を覚えよう!第三回 2桁×2桁のかけ算~2桁×11の計算 42×11など

インド式かけ算 インド式かけ算を覚えよう!第一回 2桁×2桁のかけ算~十の位を足すと「10」になり、一の位が同じ場合の計算 72×32など インド式かけ算を覚えよう!第二回 2桁×2桁のかけ算~十の位が同じで一の位を足す […]