
大学受験生に質問します。(大学受験を終えた人は受験生時代を思い出して回答してください)
現役の高校生は学校での勉強時間も含めて回答してください。
対象:大学受験生(高校3年生・浪人生)、大学受験を経験した方
(高校1年生・高校2年生でも自分は既に受験勉強を始めている!という人は参加ください)
一日に何時間勉強していますか?(受験生時代一日どれくらい勉強していましたか?)
[poll id=”4″]
現役の方は志望校、既に受験を終えた方は受験結果を教えていただけるとありがたいです。
大学受験生に質問します。(大学受験を終えた人は受験生時代を思い出して回答してください)
現役の高校生は学校での勉強時間も含めて回答してください。
対象:大学受験生(高校3年生・浪人生)、大学受験を経験した方
(高校1年生・高校2年生でも自分は既に受験勉強を始めている!という人は参加ください)
一日に何時間勉強していますか?(受験生時代一日どれくらい勉強していましたか?)
[poll id=”4″]
現役の方は志望校、既に受験を終えた方は受験結果を教えていただけるとありがたいです。
仮面浪人時代、夏休み以降は15時間以上勉強していました。
現役時代は一日8時間で京大不合格(がんばっても現役で京大は無理だろうという気持ちがどこかにありました)。1浪で京大工学部合格。浪人時代は一日13時間ほど勉強しました。夏の京大オープン、京大実践からはずっとA判定で名前も載りました。現役のころもう少し頑張っていたら現役で合格できていたと思います。現役の人は現役で合格できるようにもうちょっとガンバロウ。京大は思っているほど難しくないよ!
受験生時代は、一日12時間~14時間くらい勉強していました。
大学受験では、特に国公立志望だと科目も多く範囲も膨大なのではっきり言って勉強したもの勝ちです。
私も京大出身ですが、入学してから京大の友人に聞いてみたらやはりみんな同じくらいは勉強していましたよ。
>仮面浪人から京大合格さん
15時間以上はだれでもできるわけではありません。その努力ができること自体、一つの才能です。
>A判定さん
あの時、もっとやっていれば!とは人間誰しも思うもの。結局はいつやるの?「いまでしょ!」
>2浪しましたがさん
京大入試も何をやればよいのか、どれくらいやればいいのかわかれば、計画的に合格することができます。
合格した人はそれを実践できたのでしょう。
この「大学受験合格大作戦」が京大をはじめ大学合格を目指す人の受験勉強の参考になれば幸いです。
お三人とも京大に合格とのこと。おめでとうございます!またコメントお待ちしています。
///////
「大学受験合格大作戦」を読んでいる方々の志望大学や、在籍大学、出身大学を調べてみようと思います。