エビングハウスの錯視・ティチェナー錯視 同じ大きさの円でも大きい円に囲まれると小さく見え、小さい円に囲まれると大きく見える。 左右の の大きさは同じです。 数学の問題では(特に図形問題)、見た目に騙されず、・・・
「算数」タグの記事一覧
地頭を鍛える算数の問題:直線上に並ぶ数字の合計が24になるように並べてください
地頭を鍛える算数の問題 1~19までの数字を10円玉にのせて直線上に並ぶ数字の合計が24になるように並べてください。 ただし同じ数字を二回使ってはならない。 使わない数字もあります。 (1~5は既に使っています) &nb・・・
文系にはわかりにくいが理系には簡単な数学の問題。■に入る数字は?【解答編】
文系にはわかりにくいが理系には簡単な数学の問題。■に入る数字は?【解答編】 5列目の数字=1列目の数字×2列目の数字+2列目の数字×2列目の数字 となっています。 関連記事 文系にはわかりにくいが理系には簡単な数学の問題・・・
小学生にお勧めの算数ドリル。夏休みにやっておこう!
小学生にお勧めの算数ドリル。夏休みにやっておこう! 特に幼稚園年長~小学5年生 子供を将来、難関私立中学校に入学させたい。小学生の我が子に何をさせればいいか。 ずばり、先んじて先の学年の問題を・・・
相手の年齢をあてる計算式
相手の年齢をあてる計算式 ●まず年齢を3倍してもらう ●その年齢から10を引いてもらう ●その数を2倍してもらう ●その数に20を足してもらう ●その数を3で割ってもらう ●その数字を教えてもらいましょう ●その数字の半・・・
【解答編】補助線引けば秒殺!正六角形と台形の面積問題~小学生でも解ける問題です
補助線引けば秒殺!正六角形と台形の面積問題~小学生でも解ける問題です 正六角形に図のように対角線を引きました。 元の正六角形の面積は赤色の台形の面積の何倍でしょう? ヒント:頭の中で補助線引いたら秒殺! 【解答編】補助線・・・
補助線引けば秒殺!正六角形と台形の面積問題~小学生でも解ける問題です
補助線引けば秒殺!正六角形と台形の面積問題~小学生でも解ける問題です 正六角形に図のように対角線を引きました。 元の正六角形の面積は赤色の台形の面積の何倍でしょう? ヒント:頭の中で補助線引いたら秒殺! 解答編は明日20・・・