2014年(平成26年)度大阪大学の出願状況と倍率です。 阪大医学部医学科の倍率が昨年の2.7倍から3倍へと上がっています。 ちなみに東大・京大の医学部に関しては 東大理Ⅲの倍率は昨年5.5倍⇒2014年は5.1倍 京大・・・
「阪大合格大作戦」の記事一覧(2 / 3ページ目)
2014年大阪大学ボーダー予想と出願アドバイス
2014年のセンター試験は国語・地学・生物が難しかった。 もともと東大・京大志望で阪大に志望を変更する人も多いが、二次力のある人にとっては京大の方が二次で逆転を狙いやすいといえます。 自分の二次力と相談しながら慎重に出願・・・
祝!大阪大学合格
続々と合格の報告が届きうれしい限りです。京大に続き阪大の合格報告も届きました。これで今年国公立大学を受験した教え子は全員前期試験で合格することができました。 高校三年生が受験の結果報告に訪れています。公立高・・・
大学倍率速報2009大阪大学・後期は軒並み足切り
国公立大学倍率速報2009年(2月4日15:00時点) 大阪大学の志願者状況です。 後期は多くの学部で足切りが実施される模様 大学受験ブログ 受験全般 東大受験 京大受験 大学名 学部名 日程 募集人員 志願者数 最新倍・・・
地理の勉強法【基礎編】
センター試験レベルまでの地理の勉強法です。国公立2次試験や私立大学の地理試験対策は地理の勉強法【発展編】を参考にしてください。 地理は日本史や世界史に比べ総勉強時間が少なくてすむ科目です。 理系の学生やセンター試験でのみ・・・
英語の勉強法【基礎編3】文法・語法演習
英語の勉強法目次はコチラ⇒英語の勉強法 英語の勉強法【基礎編3】文法・語法演習 ////////////////////////////////////// 大学入試英語の勉強法【基礎編】 ①語彙力 ②文法・・・