モチベーション 受験生モチベーションワールドカップ4年に一度 受験生に質問「ワールドカップ見てますか?」 4年に一度のサッカーの祭典ワールドカップ 見たいけど受験勉強もしなくてはならない。 受験勉強の時間は大切だけど、勉強に埋もれてしまうよりメリハリをつけて観戦した方がいいのか。それを我慢して勉強した方がいいのか・・・・。 受験生の選択はいかに!?... 大学受験合格大作戦
ことわざ 受験の格言将棋棋士升田幸三 踏まれても叩かれても努力さえ続けていれば必ずいつかは実を結ぶ 天才棋士と呼ばれた升田幸三氏の言葉。 升田幸三氏は実力制四代名人であり、既成の定石にとらわれず数々の新手を指し「将棋というゲームに寿命があるなら、その寿命を300年縮めた男」と呼ばれた天才棋士。 大山名人との王将戦で名人に香車を引いて(香車落ちのハンディ)勝つなど数々の伝説を残している。 そんな天才棋士が修行時代に残し... 大学受験合格大作戦
お知らせ テーマソング受験テーマソング みんなの受験テーマソング大公開!! 先日の 「モチベーションUPにお勧めの方法!自分の受験テーマソングを決めろ!【受験の裏技-テクニック】」 に皆様からたくさんの反響を頂きました。 まだ、自分のテーマソングを決めきれずにいる人の参考に 「みんなの受験テーマソング」をまとめました! みんなの受験テーマソング 英雄の生涯 テスト前はテンションあがる... 大学受験合格大作戦
モチベーション 受験生猛暑冷夏エルニーニョ 受験生はラッキー!この夏は5年ぶりにエルニーニョ現象が発生! 気象庁の発表(2014年6月10日)によると 「太平洋赤道域の状況はエルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態を示しているが、エルニーニョ現象の発生に近づいた。 夏には5年ぶりにエルニーニョ現象が発生し、秋にかけて続く可能性が高い。」 アメリカの海洋大気庁もエルニーニョ現象の発生確率が高いと発表していま... 大学受験合格大作戦
モチベーション 受験の格言受験の名言花言葉ワールドカップ 継続は力なり~受験の格言・名言 6月・7月にかけて、受験生は集中力を失う時期です。特に浪人生!! 3月・4月は「熱意と悔しさ」をバネに頑張ってきた受験生も、6月・7月に入るとなぜかトーンダウンしてしまうことがあります。 このままの勉強でいいのだろうか? 本当に志望校に合格できるのだろうか・・・? みんな不安になります。 受験は長期戦です。 長い受験勉... 大学受験合格大作戦
共通テスト 2015年度センター試験まであと「243日」!2014年のセンター試験から120日経過 2015年センター試験1時間目開始までのカウントダウンタイマー ⇒2015年センター試験までのカウントダウンタイマー(1時間目開始まで) 2014年のセンター試験が終わってからもう4ヶ月経過です。 2015年のセンター試験まではあと243日ですよ! 余裕をかましているあなた!もっと勉強しなさい。⇒「受験生は勉強しなさ... 大学受験合格大作戦
モチベーション 大学受験勉強ゴールデンウイーク GWで差がつく受験勉強 「モチベーション」と「気持ちの切り替え」 5月9日でGWが終わろうとしています。 見方によっては5月6日ですでに終わっています。 GW中にしっかり勉強できましたか? 現役高校生は勉強に集中できる期間です。 浪人生は誘惑の多い期間です。この春大学に合格した友人が地元に帰ってきてついつい遊んでしまうこともあるかもし... 大学受験合格大作戦
モチベーション 京都大学立命館大学日本史京都産業大学 金閣寺と銀閣寺の正式名称は?!【日本史のお勉強】 金閣寺の正式名称 京都にあるあまりにも有名なお寺、「金閣寺」と「銀閣寺」。 日本史をやっている人には特に知っていてもらいたい問題ですが、一般常識としても知っておきたいところです。 立命館大学近くにある「金閣寺」。修学旅行で訪れた人も多いはず。 そんな金閣寺の正式名称は「北山鹿苑寺(きたやまろくおんじ)」。 「金閣」とは... 大学受験合格大作戦
コーヒーブレーク 京都宮本武蔵木村拓哉一乗寺 一乗寺下がり松(宮本武蔵VS吉岡一門決戦の地)に行って来ました。 京大に合格したら行ってみたい宮本武蔵決戦の地:一乗寺下がり松~京大受験アドバイス で「京大に合格したら行ってみたい」場所として紹介した一乗寺下がり松に行って来ました。 木村拓哉主演の宮本武蔵が放送される日だけあって、いつもより観光客が多い気がします。 歴史通の人が多いと思っていたのだが、西洋人の観光客が多かった。 はた... 大学受験合格大作戦
モチベーション 受験の格言合格A判定落ちる 志望校でA判定をとっている人に贈りたい受験の格言 受験生に贈りたい受験の格言・名言(迷言) 一丈の塀を超えんと思わん人は、一丈五尺を超えんと、はげむべきなり 一丈というのは約3メートル 一丈(約3メートル)の壁を飛び越えようと思う人は 一丈だと思わずに一丈五尺(4.5メートル)あると思いなさい。 自分が成し遂げたいと思う目標より高い目標を設定しなさい。 目標は高くおい... 大学受験合格大作戦