東大文Ⅲ対策・英語と数学のお勧め参考書と勉強法~RYさんへのご返答

akamon

東大文Ⅲ対策・英語と数学のお勧め参考書と勉強法~RYさんへのご返答

前回ご相談いただきましたRYさんより再度ご相談いただきましたので回答させて頂きます。

今回のご相談内容

この質問をしましたRYです。
本当に申し訳ありません。親切にわかりやすくご回答頂いたのに、返信が遅れました。
質問をした後、2・3日返信をお待ちしておりましたが、確認できませんでしたので、「いや。丸投げするのではなく、自分で調べてからわからないところを聴くべきであった」と思いまして、勉強法の本を買い、自分なりに計画を立て、勉強しておりました。その後、失礼にも、この質問をしたことを忘れておりました。
本当に申し訳ありませんでした。ご回答頂けて本当に嬉しく、興奮しております。

7月に入った今も、東大文Ⅲと目標変わらず勉強を継続しております。
仕事も辞め、純粋な宅浪となっておりまして、ここ一か月はますます勉強の習慣が強固となり、8時間は最低、10時間は通常、12時間を理想として毎日勉強しております。
内容ですが、5月まで一日にバランスよく各教科勉強するスタイルを取っていましたが、各教科の進みの遅さや達成感の薄さ、メンテナンスのわずらわしさで、憂鬱になってきましたので、6月から一教科ずつセンター8割取れる力を身につける学力をつけるまで勉強するというスタイルを取っております。
得意な教科が一つでもあると、その達成感から勉強が楽しくなると聞き、私は日本史が好きですので、日本史が一番センター8割レベルに到達しやすいと思いました。
それで6月の前半15日間はひたすら日本史を勉強して、センター過去問で94点が取れましたので、一旦終了ということで、古文に入りました。
とにかくサイト主さんに分かりやすいよう現時点で完成している参考書を挙げます。完成とはサイト主さんが書かれていますように、9割~全て解けるレベルまで何周も何周も繰り返したものです。それに関しては、勉強法の本でその大切さが説かれていましたので、良かったです。
日本史
・山川一問一答問題集
・Z会はじめる50テーマ
・Z会実力をつける100題
・センター試験への道 日本史
古文
・マドンナ古文単語230
・吉野の古典文法スーパー暗記帖(これは助動詞表に関しては完璧ですが、助詞や動詞は完璧ではありません。問題形式になっていませんので、覚えているかわかりずらいです。)
・センター古文 満点のコツ
・吉野式スーパー古文敬語 
漢文
・句型と語法が分かる漢文基礎トレーニング です。

そして現在は漢文に入り、早覚え速答法を進行中です。

参考書に関しては、その勉強法の本の言うとおりにしている状態です。
その本では英語は
合格英単語600→合格英熟語300→英文法レベル別問題集1~6→英語整序問題の必勝テクニック→英語整序問題精選600→英語リーディング教本→基礎英文問題精講→ポレポレ英文読解→超基本パターン33英作文→英語長文レベル別問題集1~6となっており、数学はマセマを推しており、私も最初はそれに沿ってしておりましたが、一番分かりやすいと言うわりには、分からない部分もあり、数学は演習をたくさんしたいと思っていましたので、従わず、白チャート→青チャートと勉強しようと考えておりました。

長文失礼いたしました。
大変な無礼をしておいて、また質問することはずうずうしいことだと思いますが、お願いします。
Q1 今からでもサイト主さんの書かれている数学・英語の計5冊をマスターすることに方向転換したほうがよろしいでしょうか?
Q2 一科目主義についてはどう思われますか?個人的な感想としては、バランスよく進めていた時より、手ごたえがあります。

Q1 今からでもサイト主さんの書かれている数学・英語の計5冊をマスターすることに方向転換したほうがよろしいでしょうか?

まず、Q1に関してですが数学はRYさんの計画通り

白チャート→青チャート

でいいと思います。

前回の回答と同じになりますが、この参考書を何度も何度もやりこみましょう。

やりこむというのは何回も徹底的にやることです。

1回、2回ではありません。

5回、6回でもありません。

英語に関しては

合格英単語600→合格英熟語300→英文法レベル別問題集1~6→英語整序問題の必勝テクニック→英語整序問題精選600→英語リーディング教本→基礎英文問題精講→ポレポレ英文読解→超基本パターン33英作文→英語長文レベル別問題集1~6

ということですが、パッと見のボリュームが多すぎるように感じます。

もちろん上記の参考書をすべてやり込めるのであれば問題はないのですが、英語以外にも勉強時間を確保する必要があります。

上記の参考書を踏まえてお勧めするのであれば

  1. 合格英単語600と合格英熟語300 は何度も繰り返し
  2. 英文法レベル別問題集1~6→英語整序問題の必勝テクニック→英語整序問題精選600⇒これはNext Stage 英文法・語法問題 3rd edition一冊の方が効率よくできると思います。(前回アドバイスした語法)
  3. その後、ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式
     にとりかかりたい所ですがレベルが高いと感じる場合は、一通り軽く目を通して次に進みましょう。(最終的には絶対やりこみましょう)
  4. ポレポレが難しく感じる場合 英文になれるためにも「基礎英文問題精講」をやるといいでしょう。
  5. 自由英作文対策として超基本パターン33書ける!英作文
  6. その後、多読が必要ですが「英語長文レベル別問題集1~6」でもいいですが、他にもお勧めの英語長文問題集はたくさんありますので、上記の参考書・問題集をやりこんだ上でまた相談ください。

Q2 一科目主義についてはどう思われますか?個人的な感想としては、バランスよく進めていた時より、手ごたえがあります。

一科目主義について。特に再受験の方などはまず一科目ずつ完成させて手ごたえを掴むことは効果のある戦略です。一科目主義で問題はないのですが、こと数学に関してはRYさんの場合は結果を出すのに1000時間は必要でしょう。

数学だけは少しずつでも毎日やることをお勧めします。

ある一科目を重点的に勉強しつつ、息抜きに数学をやる。そんなペースを掴むことができれば理想的なのですが。

RYさんの今後についてのアドバイス

>7月に入った今も、東大文Ⅲと目標変わらず勉強を継続しております。

この言葉が聞けてとても嬉しいです。多くの再受験生は最初の数ヶ月であきらめてしまいます。

この7月まで継続して勉強できているということは見込みがあります。頑張ってください。

今後RYさんが直面するであろう壁を予言しておきます。

  • 学力がつくにつれ、東大の難しさが現実的にわかってきます。このまま勉強して果たして東大に合格できるのだろうかと悩む時期が来ます⇒今まで霧の中を彷徨っていたが、東大に確実に近づいているということです。東大受験生全員が直面する壁です。乗越えた人しか合格できません。そこであきらめるか、合格する人になるかのターニングポイントですよ。
  • 数学が間に合わない! RYさんの現状と勉強法では受験勉強全体の半分以上を数学に割り当てることになるでしょう。 このようにアドバイスしていてもきっと数学で伸び悩む時が訪れます。その時はまた相談してください。ただし白チャートも終わっていない段階で相談されても新たなアドバイスはできません。
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. ありがとうございます!
    やりこむというのは徹底的にやること。1回、2回ではない。5回、6回でもない。
    この言葉を常に頭に入れて、妥協しないようにします。
    数学についてですが、黄チャートを実際に見てみると確かに初見では5%も解けなかったのですが、7割くらいの問題なら理解はできました。これは何度も反復を繰り返せば、問題はありません。残り3割の重要例題などは理解できないのですが、幸い私には去年受験を終えたばかりの妹がおりまして、教えてもらうことができます。
    結論、白チャート→青チャートではなくサイト主さんに勧められたように、黄チャート4冊をまずは完璧にします。
    英語については合格シリーズは収録数がやはり少ないので、別途自作単語帳をつくるわずらわしさを考えて、速単必修編、速熟の2冊にします。これはCDも持っているので、リスニング対策にもなると思います。
    英文法はちょうど英文法レベル別問題集1、2を終えて3を途中までしているところで、ネクステに入る下地はできていると思いますので、今からネクステにシフトします。
    その後、サイト主さんのおっしゃる通り基礎英文問題精講の解説が豊富な部分のみ→ポレポレとしていきます。
    最後に白チャートも終わっていない段階で新たなアドバイスはできないとのこと、正直うれしく思います。私も不退転の覚悟で受験勉強をします。年内に必ず、すべて終わらせて報告します。
    本当にありがとうございました!

    • 報告楽しみにお待ちしております。

      All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them.

  2. お久しぶりです。中間報告です。
    現在、数学は黄チャートⅠ・A(Ⅰは10周ほど、Aは6周ほど)を完成させました。そしてⅡを2周したところです。Ⅱは今までで一番嫌いな単元が多いです。Ⅰは2次関数が、Aは整数と苦手意識がありますが、Ⅱは領域、三角関数、指数対数、微分と1周するだけでも相当時間がかかります。
    黄チャートのやり方については、まずその単元の坂田アキラの面白いほどシリーズを読み、黄チャートで理解できる問題、できない問題を○×で分けます。(これを0周目と呼んでいます)理解できる問題のみ何周も解きます。理解できるのと問題が解けるのは別なので、それで最終的に2回自力で解けた場合、その例題は◎として、◎を9割以上がなるまで続けるというものです。
    ただこのやり方をⅠ・Aまでしていたのですが、Ⅱは先ほど申したように苦手な単元が多く、ただ1周するだけでも7~10日かかるので、やり方を変えました。Ⅱを7単元に分けて、一つ一つ各個つぶすことにしました。ということで今はⅡの最初の単元、式と証明を繰り返ししています。
    黄チャートについては、このまますれば大きな問題はありません。

    英語ですが、管理人様から助言をいただいたにもかかわらず、しばらく迷走しておりました。単語帳を何回も変えすぎたのが原因です。一つの参考書を徹底的にということは分かっていたのですが、気づけばずるずるといってしまいました。結局、10月からシステム英単語をし始め、10日で94%の単語を覚えたので混乱は収束しました。(多義語は除きました)その後、解体英熟語に入り、同じく10日で9割以上覚えました。(超難関大レベルは除きました)ただ単語熟語は覚えやすい分、忘れやすいと思いましたので、忘れることに寛容にならないといけないと思います。それで今回、システム英単語はしっかり覚えましたが、すでに半分くらい忘れていると思います。しかし一瞬ほとんど覚えたので、復習により思い出すことは最初に覚えた時より、楽だと思います。単語熟語は、あと2か月は忘れる思い出すを繰り返して、長期記憶になっていくと思いますので、のんびりいきます。
    Next Stageですが、解き方としては不正解の根拠を出すことだと思います。ただそれがブレイクスルーという文法書を見ても、ピンとこなかったので、受験サプリという映像授業で中学分野からやり直そうと思いました。(僕は関係詞がとても苦手です。)そして今、中2の内容を終えて、中3の内容を半分終えたところです。大学受験レベル英文法の内容も終えて、Next Stageにもう一度挑戦します。

    これからの流れですが、数学は黄チャートⅡ・Bを11月で9割以上にして、12月を総復習とします。英語は単語熟語は12月末まで毎日1Hほど時間を取り、じっくりやります。文法は中学・高校基礎を10月中に終わらせ、11月から大学受験レベルそしてNext Stageを解きます。その後、解釈系の参考書として最終的にポレポレを12月中には終わらせます。本来、もっと余裕をもって終わらせることができたはずですが、ぎりぎりになりそうです。
    11月からアルバイトを始めなくてはならなくなり、状況は少し厳しくなりますが、頑張ります。勉強時間については、昨日は11H30min 今日は10H30minといったように序盤に比べて、集中力と時間が安定してきました。ストップウォッチを使って正確に計っているのですが、これ以上はなかなかあげられません。前に本で受験直前期には20Hくらいしていたとか書いていた方がいたのですが、すごいですね。
    勉強時間が安定しても、まだ勉強が進んでいる実感が薄いのです。やる気があるときに頑張ることは誰にでもできるが、やる気のないときにこそ頑張れる人間になれと。きついと思う時に、いつもこの言葉を思い出すのですが、まだまだ鍛錬が足りませんね。
    一日一日、完全に悔いのないようにとは無理でしょうが、限界を少しずつでも広げていきたいと思います。

    • 中間報告ありがとうございます。受験勉強は計画実行⇒修正⇒実行 の繰り返しです。これをどれだけストイックに貫き通せるかが合否を分けます。なかなか結果が出ないときにブレずにやれるかどうか。合格するものは皆通る道ですが、渦中の受験生はなかなか気づけません。確実にゴールへ近づいていますのでこのまま頑張ってください。ただし、まだ5合目ににも届いていませんので気を抜いてはいけませんよ!!

  3. ありがとうございます。ストイックに頑張ります!
    相談があります。純粋な宅浪になってからずっと、勉強以外の時間の使い方を考えてきました。私はゲームが好きで、高校時代はゲームを一日中するような人間でした。それがいきなり勉強を真剣にし始めたため、ゲームを始めたらきりがなくなるので、ゲームを一切しないように誓っていました。しかし、ここ数か月、ゲームをしながらでも勉強できるのではという言い訳(時間管理をしたらよい、リフレッシュになるなど)が頭をよぎり、そのたび深く考えて、やはりダメだ。あと、400日近くは遮二無二努力しようと思うのですが、また数日すると頭をよぎるのです。これがずっと続いています。
    本当に私は意志が弱い人間です。今まで何かを成し遂げたことがなく、その初めての成功体験を大学受験にしようと覚悟を決め、管理人様から激励の言葉をもらいながらも悩むのです。
    管理人様から私にガツンとゲームをしない方がよいと言っていただけませんか?お願いします。

コメントを残す

関連キーワード

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事